Error loading page.
Try refreshing the page. If that doesn't work, there may be a network issue, and you can use our self test page to see what's preventing the page from loading.
Learn more about possible network issues or contact support for more help.

小学生から大人まで楽しめる!謎解きクロス® パズル小説 新感覚ミステリーからの挑戦状

ebook
パズルファンの皆様、ミステリー小説が好きな皆様、ミステリーウォークを楽しんだ皆様に朗報です。クロスワードパズルを使った、全く新しい新感覚ミステリーからの挑戦状を送ります。 すべての謎を解き明かし、真犯人を見つけ出すことができるかな?! ここ数年「謎解き」は大ブームになっています。 私は2006年初夏、ミステリー作家、故・伊井圭さんが原作を書いた『深谷宿ミステリーツアー』に参加。そこで、伊井さんと約束します。 謎解きをしながら街歩きをするミステリーウォークを全国に展開する......その夢は2008年の秋、赤坂サカスでトライアルとして実現しました。 以来、伊豆下田を皮切りに東京西小山で展開し第7回東京都商店街グランプリ優秀賞、喜多方の『古代文字ミステリーウォーク』が観光庁タビカレで日本一に輝くなど大好評。 そして街歩きをするミステリーウォークで問題の標準化を図るなか、クロスワードパズルを謎解きの中心にした『謎解きクロス』が誕生します。 謎解きクロスは、文章の中にクロスワードパズルを解くキーワードがある新感覚のパズル。その謎解きクロスの文章をミステリーの新ジャンルとして『パズル小説』と呼ぶことにしたのです。 パズル小説は、ミステリー小説のストーリー楽しみながら、キーワードを拾い集め、クロスワードを解いていきます。そして最後に! 容疑者の中から、真犯人を探す「謎解き」です。 パズルファンの皆様やミステリー小説ファンの皆様、ミステリーウォークファンの皆様にも、喜んでいただける『パズル小説』をお楽しみください。 【購入者特典】 あなたにも作れる『パズル小説』の作り方 【著者プロフィール】 廣川 州伸 コンセプトデザイン研究所 代表/パズル小説家。1955年生まれ。都立大学卒業後、マーケティング会社に就職。90年、広告制作会社にプランナーとして転職。98年合資会社コンセプトデザイン研究所を設立。現在、新事業コンセプト開発などを推進。09年より一般財団法人WNI気象文化創造センター理事。著書は「現代新書・週末作家入門」「ゾウを倒すアリ」(講談社)「世界のビジネス理論」(実業之日本社)「偏差値より挨拶を」(東京書籍)「仕事でシアワセをつかむ本」(秀和システム)「なぜ、ヒツジが空を翔べたのか」(IDP新書)「AIと共にビジネスを進化させる11の提言」(ごきげんビジネス出版)など30冊を超える。

Formats

  • MediaDo ebook

subjects

Languages

  • Japanese