利用可能なサンプルはありません
全国の高専生が燃えるロボコンの青春ドキュメント。
2016年大会の熱戦の舞台裏から、2017年度に向けた取り組みまで。
彼らをロボットづくりにかきたてるものとは?
ロボットづくりの中での困難や葛藤を抱えながらも、夢見たアイデアを実現させていくまでの努力の過程と、喜びや挫折を描く。
さらに、『シブすぎ技術に男泣き!』の漫画家、見ル野栄司さんのイラストによるロボット解説も。
〔主な取材校:香川高専/奈良高専/小山高専/産技高専(荒川)〕
ロボコンの生みの親・森政弘氏や「ロボコン先生」故・下山大氏への豪華インタビューも収録。
ロボコン誕生秘話に迫る。
30年の時を経て、ロボコンとロボコニスト達はこれからどう進化していくのか?
必読の一冊!
【特別付録 ロボコン年鑑】
これまでの30年の各対戦と「迷ロボット&名ロボット」を紹介する!
(明石高専・恐怖の人間糸車/大分高専・スプレもん/奈良高専・Star King 他)
-
制作者
-
出版社
-
発行日
2022年8月12日 -
フォーマット
-
MediaDo電子書籍
-
-
言語
- 日本語
なぜ利用できる作品が限られているのですか。
×月を通じて図書館の予算により利用できる作品が変わります。 それでも、その作品を予約することができます。作品が利用可能になり次第、予約が処理されます。
以下は、この作品のキンドルブックフォーマットに対応していません:
×ナレーション付き電子書籍
×この電子書籍のOverDrive Read形式は、ブラウザで読書するのにあわせて専門的なナレーションを聞くことができます。 詳しいことはこちらをご覧ください。