- 雑誌もあるよ!
- 新しく入った本
- バラ~世界バラ会議に向けて~
- 小説を読もう
- 旅行へGO!
- 家事本!暮らしに彩りを
- ハマる‼ミステリー小説特集
- おとなのたしなみ ~至福のひととき~
- 防災 × アウトドア!
- お弁当を作ろう!
- 困った!を解決⁉
- お金入門!
- お城と歴史を楽しむ
- See all 電子書籍 collections
タブレット型電子書籍リーダーでの読書に最適な設定となっています。
海底に消えた伝説の都市「アトランティス」。
この古代史最大の謎に、科学雑誌『Newton』初代編集長にして地球物理学の第一人者、竹内均が挑む!
氏は、過去の噴火データなどをもとに大胆な説を展開。
かの有名な"紅海の奇跡"の謎にも迫ります。
あらゆる学問領域を自在に横断する氏の論は圧巻。
新しい視点からアトランティスの謎を明らかにしようと試みた渾身の作です。
【目次】
プロローグ――なぜ私はアトランティスを研究したのか
一 謎に包まれたアトランティス文明
(1)プラトンが残したアトランティス伝説
(2)失われたアトランティスを求めて
二 ミノア文明こそがアトランティスか
(1)ミノア文明とはどんな文明だったのか
(2)ミノア文明はなぜ滅んだのか
(3)ミノア文明はほんとうにアトランティスなのか
三 そこでどんな大爆発が起こったのか
(1)火山灰から推理するミノア噴火
(2)ミノア噴火はどの程度だったか
(3)そのとき大津波が起こった
(4)噴火が気象に及ぼした影響
(5)なぜサントリンで大噴火が起こったのか
四 聖書の"奇跡"の謎を解く
(1)エジプト王はなぜ太陽神の狂信者となったのか
(2)「出エジプト」の奇跡はどうして起こったのか
(3)モーゼは二人いた
【著者プロフィール】
1921年福井県に生まれる。1943年東京大学理学部地球物理学科卒業。1963年東京大学理学部教授に就任。1964年「地球潮汐および地球振動に関する研究」で、地球物理学のノーベル賞といわれるラグランジュ賞を受賞。狭い専門領域の枠を超えた、より総合的な学問のあり方を提唱して注目を集める。『地球学への出発』『地震の科学』など著者多数。
なぜ利用できる作品が限られているのですか。
×月を通じて図書館の予算により利用できる作品が変わります。 それでも、その作品を予約することができます。作品が利用可能になり次第、予約が処理されます。
以下は、この作品のキンドルブックフォーマットに対応していません:
×ナレーション付き電子書籍
×この電子書籍のOverDrive Read形式は、ブラウザで読書するのにあわせて専門的なナレーションを聞くことができます。 詳しいことはこちらをご覧ください。